娘。系時間差サイト
モーニング娘。だったり その周辺だったり
もしくは全然関係ないことだったりをダラダラと書いてます
管理人:ぢしょう (Twitter:@disyo / Instagram:disyodo)

▲▲▲参戦予定▲▲▲
4/29(月) モーニング娘。'24 新潟
5/3(金) JAPAN JAM 蘇我
5/10(金) 井上BD スクエア荏原
5/19(日) モーニング娘。'24 栃木
5/27(月) モーニング娘。'24 武道館
6/2(日) ミニライブ エスコン

過去の参戦履歴
2004-2014
2015-

Hello! Project 2015 WINTER

1/3のHAPPY EMOTION!とDANCE MODE!の両パターンを観に行きました。メンバーが増えたグループ、新しく出来たグループ、ハロプロ新リーダー所属グループ、最後のハロコンとなるグループなど、過去最高に変化の多い年明け。ライブ自体もそんな何かが始まりそうなパワーに溢れていて、2公演観た後にはグッタリしましたよ。やってるメンバーは何百倍グッタリでしょうけども。今日は夏焼が欠席とか?連日朝早くから夜遅くまでだし体調管理も大変ですよね。無事の回復を祈ります。
ちなみに、おみくじ代わりに年に一度購入するコレクション生写真。なんか野中美希が出そうな予感がしてたら本当に出てビックリ。

最近のハロコンだと、各ユニット曲多め公演と、シャッフル曲多め公演の2パターンというのが続いてましたが、今年は両パターンともシャッフルはほとんど無く、各ユニットによる持ち歌披露がメイン。これも勿論楽しいのですが、普段見ない組み合わせだったり、過去の名曲発掘的な楽しみもあるので、シャッフルは今後も見たいな。夏ハロやらひなフェスやらもあるので、良きバランスでやっていただきたい。
DANCE MODEの方は、オープニングのアクロバットとハロステダンス部が大きな特徴でしょうか。冬の寒い中でもあるし怪我しないか心配ですが、生田のバク転は見れて素直に嬉しかったです。ダンス部は、誰かがセンターでキレキレに踊ってるなと思ったら、稲場愛香が新たに参加したみたいです。歴戦の猛者に囲まれた中でのあの動きは素晴らしい。
HAPPY EMOTIONでは、客席降臨が計3回も。偶然目の前が横通路の席だったので、至近距離で歌い踊るメンバーの姿に新年早々眼福でございました。あまりに近すぎて見てて良いのか困ってしまいます。そいや譜久村が来た時に目の前の手摺りに手を置いていたので、記念に後から自分も触っておきました。
以下、各ユニットの感想。


モーニング娘。は'15としての新曲がまだ無いので、他と比べてどうしてもインパクトの弱さは否めないのですが、12期もそこまで悪目立ちする事無くついていってました。今まで後輩感の大きかった9〜11期が一気に大人に見えて、改めて面白いグループだと思いましたよ。
まこと+12期だけでMCするコーナーでは、カウコン後に羽賀以外は実家に帰ったので年越しの瞬間を一緒に過ごせず、1日の夕方に久々に会えた喜びから握手会ごっこをしたというトークで延々盛り上がってました。尾形はハイテンションながらも話が流暢で内容がしっかり伝わるし、最年少でありながら冷静なトーンで突っ込む羽賀もいたりで、今後も面白トークが期待できそうです。
ちなみにリーダーは、特技が何も無いからと、新しく「One・Two・Threeを踊りながら外郎売」という、これまたテレビで使われなさそうなものを披露されてました。


カントリー・ガールズに関しては、カウコンでも書いた通りです。中野に新たな風が吹いてましたよ。あと、研修生公演に行った事が無いので、山木がパフォーマンスでも結構いける方だと分かったのは意外でした。文武両道。
今は初々しい感じが楽しいユニットですが、勿論年齢も経験も重ねていくわけで、ももちが参加するという事も含め、今後の展開が読めないユニットでもあります。


研修生新ユニットについては、それこそどういう風にやっていくのか全く分からないのでなんとも言えませんが、まずは嶺脇社長おめでとうございますですね。「浜ちゃんには時間が無い」と仰ってましたが、ギリ間に合ったという事でよいのかな?個人的には、小川麗奈和田桜子が選ばれたのは嬉しかったです。


改名&増員のアンジュルム。来月発売の新譜2曲を披露したのですが、これがどっちも攻め攻め。「乙女の逆襲」はタイトルだけ見ると可愛かったり、かっこよかったりを想像しそうだけど、ミュージカル要素の入った奇妙で尖った曲。ゾンビ的なフォーメーションダンスはステーシーズを思い出しました。中西がサビ終わりで低音を響かせたり、相川が間奏でバレエをしたりするのですが、こういったメンバーの個性を分かりやすく活かしたものってつんくワークスには少ないので、やっぱり楽曲だけでなく全体的なプロデュースからも一歩引いてるのかなと。
「大器晩成」は中島卓偉作品でありながらも、ハロー鉄板のファンクアレンジで、昨日から脳内リピートが止まらないです。スマイレージには無かった曲調なので、アンジュルム始動したな!と印象付けられたのではないかと思います。MUSIC+でレコーディング風景の放送が始まったのでこっちも楽しみ。色々動きはあるけど、あくまで楽曲が根本にあるという所がぶれない限りハローは大丈夫なのかなと、改めて思わせてくれる動画です。
47都道府県を戦い抜いたメンバーは頼もしく成長していて、2期メンバーにも細かいキレが出てきてる。やっぱりライブハウスであろうと、実戦経験を積むのが成長への一番の近道なんだと思いました。
3期も個性バラバラで面白い。佐々木莉佳子は元々華があるなとは思ってたけど、正式にユニットに参加して改めてその天性のオーラに驚かされました。大きい動きもあって自然と目を引きます。相川茉穂も別の意味で目が行きますw 室田瑞希に関しては、本当入れて良かったねという親目線。新メンバー12人でのZYXで矢口フェイクを担当してたのですが、軽く泣きそうになりました。今後スキルメンとしても大いに期待したいところ。


娘。9・10期&スマ2期の世代と、今回の新世代があって、その丁度谷間の世代にあたるJuice=Juice。立ち位置的に色々悩む事はあると思いますが、自分達の出来る事を地道にやってほしいですね。こちらもライブハウスツアーを回ってますが、確実に地力は付いてきてると思います。特にブログでも決意を新たにしている高木紗友希のパフォーマンスは、もともと上手かったけどまた一段階上がってた印象。
あと、宮本佳林がプレゼンするコーナーで80年代アイドルを語ってまして、松田聖子夏の扉を一節歌ってたんですけど、クオリティが高過ぎて、事務所は急いでそっち方面でもなんか売り出した方が良いと思いました。


今回から矢島舞美ハロプロリーダーに就任した℃-ute。最早パフォーマンスについてあれこれ言う事はございません。ただ1点、萩原舞が年々音程が取れなくなってる気がするんですが、昔からあんな感じでしたっけ。何でもかんでも完璧を求めるわけではないですが、ちょっと最近そんな場面を見る事が多い気がしたので。もっと聞き込んでいけば、味として楽しめるようになるのかな。
℃-uteに関してはメディアにほぼ出てないのに客を呼べる存在というのがかっこよかったというのもあるのですが、岡井千聖が徐々に推され始めたりとか、今年は新たな段階に来てるような気がします。横アリも控えているし、盟友も去っていくので、名実共にハローを引っ張る存在になってくれればなと思います。


ハロコンラストのBerryz工房。自分は有明や武道館もとってないので、7人の姿を見るのがこの日で最後かもしれないというのをギリギリになって気付きました。ちゃんと全員揃ってて良かった。
自分は単独コンには入ったことないし、ベリの良さの全てを体感出来てはいないとは思います。ただそれだけにハロコンといえばベリっていうのもあって、見た目の凸凹感や華やかさ、多様な楽曲に自由なやり取り等、それこそ毎年正月と夏にだけ会えるお祭り的な存在でありました。
それでも心から楽しめるようになったのは、ここ数年の話だったりします。今でこそカントリー・ガールズみたいのが出てきても受け容れる事が出来るようになりましたが、当初キッズが活動し始めた頃は拒否反応の方が圧倒的に強かったです。あれが子供向けのアイドルとかならまだ良かったのかもしれませんが、大人に対して「どうせこんなん好きなんでしょ」と言われてるような気がして、頑張ってほしいとは思いつつも、正直自分が求めてるものではなかったし、良いと思う曲が出たりしても、お金払って見たいところまでにはなりませんでした。
いつ頃だろ、プラチナの後半ぐらいですかね、嗣永桃子が徐々にウザさを出し始めて、それに引っ張られるようにベリの面白さが見えてくるようになった気がします。それまでパーソナルな部分が自分には全然見えてこなかったんですよ。あと、菅谷梨沙子の歌が化けたのが大きかった。ここからライブで見るのが一気に楽しみになったのでした。
今回のハロコンでもベリーズベリーズでした。この姿のまま自分の脳内に永遠に保存されるというのは、幸せな事なのかもしれません。