娘。系時間差サイト
モーニング娘。だったり その周辺だったり
もしくは全然関係ないことだったりをダラダラと書いてます
管理人:ぢしょう (Twitter:@disyo / Instagram:disyodo)

▲▲▲参戦予定▲▲▲
4/29(月) モーニング娘。'24 新潟
5/3(金) JAPAN JAM 蘇我
5/10(金) 井上BD スクエア荏原
5/19(日) モーニング娘。'24 栃木
5/27(月) モーニング娘。'24 武道館
6/2(日) ミニライブ エスコン

過去の参戦履歴
2004-2014
2015-

あけましておめでとうございます。今年もハローは楽しそうです。

Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2014 〜 GOOD BYE & HELLO ! 〜 ライブビューイング<第1部>

前回楽しかったので今回も行ってきました。本当は2部も行きたかったけど、帰りの電車が無いので1部だけで。大画面で見るライブの迫力はやはり良い。でもって、大画面で見る腋が・・・いや、なんでもないです。
すぐ後に控えるハロコンとの区別が難しいところではありますが、1年の総決算としてユニット毎に数曲やるパターンで十分楽しめます。要は雰囲気モノで、1年の最後の日にハローが見れるというだけで幸せなんです。
そんな中でも、今年は新メンバーが多かったので、いつもと違う雰囲気ではありました。割と馴染んでる感じだったモーニング娘。12期やアンジュルム3期に対し、カントリー・ガールズの野暮ったさはハローでは久々な感じでしたね。曲も非つんく(作詞がコピンクやアンジュルム児玉雨子)で嗣永合流前にインディーズデビューするそうで、どういう動きをしていくのか楽しみです。
"娘。12期受けたのに無理やり連れて来られた感"が拭えなかった島村嬉唄がセンターのようですが、どうやら彼女もベリの動画観賞が好きだったり、かなり濃いイラストを描いたりするようで、ただのビジュアルメンバーではなさそうです。
モーニング娘。はラブピが楽しかった。今まではどちらかと言うと好きな曲ではなかったのですが、この日の'14のパフォーマンスは凄く良かったんですよ。特に石田の存在が大きかったように思います。フリーの場面では、ぽんぽんにはぶられ、自分は小田を突き放したりと、コメディエンヌっぷりを存分に発揮。リリウムのチェリー然り、今の'14の人間関係の面白さは、中心に石田がいるからこそなんだなと思います。ここに12期が加わる事でどういう変化が起きるのかも大変楽しみでございます。
LoVendoЯはいい曲も増えてきてるし、この日見るのを結構楽しみにしていたので、田中が欠場と分かった時は残念だったのですが、3人でも堂々とした姿を見せてくれて、もう田中れいな中心のバンドではないんだなとちょっと感動しました。2015年はメジャーデビューも決まったという事で、念願のアニメタイアップ目指して頑張ってほしい。
そして、THE ポッシボー。正直曲はまだあまり知らないのですが、最近は出てるテレビは全部録画するようにしてまして、自分の中で面白くなってきてるユニットだったりします。この日やってくれた3曲は全部聞いた事ある曲だったので、非常に楽しめたのでした。
ただ、ポッシにしてもラベにしても、アンジュもジュースもだけど、基本はライブハウス公演なんですよね。自分はあまり合わないので、単独ツアーへの参加はこのせいで敷居が上がってます。折角金と時間を費やして参加するわけだから、行って楽しめなかったという思いはしたくないしね。

Hello! Project FCイベント2014 〜Hello! Xmas Days2♥〜

モーニング娘。の1回目公演を観ました。これも去年面白かったので。やっぱり実績って大事なんですね。
去年もそうだったけど、メンバーが戯れる姿を見ながら終始ニヤニヤするイベント。特に鞘師里保が、普段のコンサートとは真逆で、ゆるくて好き放題やる感じがこのイベントの楽しみの一つです。
3チームに分かれて、それぞれ台の上にのってフリーで踊り、ジャンケンで負けると足場が減らされていき、最後まで誰も落ちずに残ったチームが勝ちというのがあったのですが、まずダンスが超ノリノリ。でもって踊りすぎたせいか速攻で台から落下。その落下の仕方もモロに○ん○り返しという、サービス精神旺盛っぷりでした。その後も、先に脱落したのを良い事に自由に動き回り、ダンス中のトナカイチーム(譜久村・石田・工藤)の腹を触りまくるという暴挙。
道重さゆみの変態遺伝子が鞘師里保に色濃く受け継がれている事は確認できましたが、表現が直接的過ぎて、危険度は先代を既に上回ってる気さえします。
ライブでは、鈴木=吉澤、工藤=後藤、小田=保田でのピタクリが最高でした。最近のモーニング娘。は可愛らしい曲が少ないので、こういう曲が見れるのは貴重です。
ただAメロでのヲタのコールが普段の習性からか「L・O・V・Eラブリー はるか」になってて、忠実にするならそこは「くどう」のような?とか思っちゃうのは、しょうがない古参ヲタなのでしょうか。

秦組vol.6『くるくると死と嫉妬』

12/9の夜公演を観に行きました。秦組の舞台はタクラマカン以来の2回目。こちらも前回面白かったのでチケットを確保したので、やっぱり実績は大事。ちなみにチケットを確保した時点では発表されてませんでしたが、回替りでゲストが出る事が後に発表され、自分の観る公演のゲストが、偶然矢島舞美という幸運に恵まれました。
観に来た多くのハロメンが異口同音に「難しかった」とブログに書いていた通り、1度見ただけで話の繋がり全てを理解するのは恐らく無理です。というか、自分はたとえ何回見たとしても理解する事は出来なかった気がします。
不老不死がテーマとなる新垣里沙パートと、医療や政治など社会的側面の濃い吉川友パートの2つが、それぞれ別の話のように進んでいき、なんとなく「命」が共通のテーマである事は分かります。両方に出てくる一人の男がいて、これが同じ人間なのかという疑問から始まり、その後はタイトル通り人も場面も心も目まぐるしく動き始め、全てを頭の中で整理する事が出来なくなります。そして全てを俯瞰するような謎の女性の存在。
時間のトリックなのか、転生なのか、それとも夢なのか。冒頭とラストに出てくる墓場のシーン。ミスリードのような表現も多くあり、なかなか話の正体を掴まさせてくれません。
思うに、これはわざと分からないようにしてるのではないでしょうか。人間詰まるところ、忙しない世の中で前を向いて歩んでいくしかないのだと。新垣が所々で発する「愛、照れますなあ」という台詞に集約されてるような気がします。この台詞、元々の新垣の口調にも合ってるし、表現もマイルドになるから、絶妙なチョイスだったように思います。
そいや不老不死の話でリリウムを思い浮かべましたが、「嘘だ!嘘だ!嘘だ!」のシーンと全く同じ所がありました。今回は少女じゃなくてお爺さんだったけど。
今回座席が1列目で、表情をよく見れたのは良かったけど、なんかプロジェクションマッピングみたいな事もやってたみたいだし、全体を見渡せればもっと理解が深まったのかなという気はしてます。でも、矢島舞美の立ち姿を目の前で見上げる事が出来たのは、この上ない幸福でした。緊張してたのか、若干噛んだりもありましたが、相変わらず舞台映えする佇まいです。
新垣は主役の割に出てる時間は少なかったけど、いまや一番安心して演技を見ていられるメンバーです。でんぐり返し(こっちは伏字なし)をやるシーンがあって、第2の森光子にでもなるのかと思っちゃいました。
吉川は、自分を「俺」と呼んだりとか、早口で捲し立てるような台詞が多かったりとか、相当練習したんだろうと思います。緊張感のある役をよくやってました。
ハロー出身者って、舞台演技は良くても映像だといまいち良さが出ない人が多かったイメージなのですが、今回出てた3人については、全員映像でもいける貴重なタイプだと思うので、舞台は勿論、映像でも幅広い活動に期待したいです。